昨日は ぬけ殻。明日のことは わからない。今日は 人間している。
生きてる証しに 後もどりしない 『こんにちにんげん』 でいたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の記事 中日春秋に 共感す
3月21日の中日新聞のコラムから・・・
現実的で高望みしない、現状への感謝、
自分らしい生き方、
同じ考えだ。実行を心掛ける。
(夜目の補足)
コラムの大筋は次の通りです。
デンマークの首相が、家庭の事情で会議を休んだ。
日本の首相ならば、批判の方が多いかもしれないが
デンマークでは、家庭を大切にしていると好感度があがったそうだ。
同国出身の方の本によると、国民の傾向として
富豪や他人の上に立つことにあまり関心がないそうだ。
歴史の流れから、常に現実的で高望みしない精神性ができたという。
現状への感謝。大切なのは自分らしい生き方や家族、信頼できる人間関係だと。
国連によって、世界で最も幸福な国にデンマークは選ばれた。
3月21日の中日春秋原文
3月21日の中日新聞のコラムから・・・
現実的で高望みしない、現状への感謝、
自分らしい生き方、
同じ考えだ。実行を心掛ける。
(夜目の補足)
コラムの大筋は次の通りです。
デンマークの首相が、家庭の事情で会議を休んだ。
日本の首相ならば、批判の方が多いかもしれないが
デンマークでは、家庭を大切にしていると好感度があがったそうだ。
同国出身の方の本によると、国民の傾向として
富豪や他人の上に立つことにあまり関心がないそうだ。
歴史の流れから、常に現実的で高望みしない精神性ができたという。
現状への感謝。大切なのは自分らしい生き方や家族、信頼できる人間関係だと。
国連によって、世界で最も幸福な国にデンマークは選ばれた。
3月21日の中日春秋原文
カウンター
最新コメント
プロフィール
HN:
謝女(シャメ)
性別:
女性
趣味:
書・俳句
自己紹介:
大正11年 東京生まれ。戦災で愛知県に移住。
耳は遠いけど目は近い、生真面目な嫗です。人づきあいが下手で漢字が大好き。書は、見るより書く方が好きです。
息子夫婦に支えられ、日当たりのよい二室を独占。朝夕に神仏の祈念だけが私の役目で、1日24時間は全く私の自由な時間。
平穏無事を感謝で明け、感謝で暮れる日々です。
(入力は、夜目(ヨメ)がします。)
耳は遠いけど目は近い、生真面目な嫗です。人づきあいが下手で漢字が大好き。書は、見るより書く方が好きです。
息子夫婦に支えられ、日当たりのよい二室を独占。朝夕に神仏の祈念だけが私の役目で、1日24時間は全く私の自由な時間。
平穏無事を感謝で明け、感謝で暮れる日々です。
(入力は、夜目(ヨメ)がします。)
P R